top of page
畳縁

​五色決戦大会 親子五色百人一首大会

【開催日】

202​6年1月24日(土)

【会場】

北野天満宮 風月殿

〒602-8386 京都市上京区馬喰町

(アクセス)

・JR京都駅より市バス50・101系統
・JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
・JR円町駅より203系統
・地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
・京阪出町柳駅より市バス102・203系統
・京阪三条駅より市バス10系統
・阪急大宮駅より市バス55系統
・阪急西院駅より市バス203系統
・京福電車白梅町駅より徒歩5分
 いずれも北野天満宮前下車すぐ

北野天満宮内に自動車の駐車場はございますが、大会のためだけの駐車場確保はありません

 

【大会日程】

 

(午前:全五色決戦の部

 9:30 受付開始

10:00 正式参拝

10:30 開会式

11:00 予選5試合 

      青→桃→黄→緑→橙

      (予選通過者は上位16名​)

11:40 決勝トーナメント

      対戦の札はくじにて決定する。

 

12:10 閉会式

(親子百人一首大会)

13:00 受付開始

​​

13:30 正式参拝

14:00 開会式

14:30 予選3試合

      (予選通過者は上位8組)

15:15 決勝トーナメント

16:00 閉会式

※時間は予定となります。多少前後することがあります。ご了承ください。

大会前に来場いただきましても、受付開始まで会場に入ることはできませんので

 屋外で待っていただくこととなります。

※受付が完了しますと待機室へご案内いたします。

 待機室では簡単な飲食をしていただくことも可能です。

 貴重品の管理は各自の責任においてよろしくお願いいたします。

 

【参加対象】
京都府内の学校に在学、または在住の保育園児・幼稚園児・小学生・中学生

【開催大会】

(午前)

○全五色決戦の大会

・対象:保育園・幼稚園・小学1年・2年・3年・4年・5年・6年・中学生

青・黄・桃・橙・緑の全五色全てを使って試合をします。

・定員はありません。

 

(午後)

○親子五色百人一首大会

・対象:子ども1名(幼児・小学生・中学生)と保護者の方1名

・青と黄札の計40枚を4人で取ります。

・親子で取った枚数の多いチームの勝ちとします。

・札の置き方は五色百人一首の置き方を横に伸ばす形とします。(2列×10列)

定員は、20組限定とします。

・1人の保護者や子どもがペアの異なる試合に出ることはできません。

・座布団等を使用いただいて構いません。

・ルールにつきましては大会ルールをご確認ください。

【申し込み期間】

12月7日(日)9時 〜 12月27日(土)17時まで

申し込みはこちらから↓

一般社団法人五色百人一首協会

京都府支部大会用HP

 

後援

京都新聞,KBS京都

小倉百人一首文化財団

京都市教育委員会,京都府教育委員会

(申請中)京都小倉かるた会,NHK京都放送局

bottom of page